武田鉄矢さんといえば、『3年B組金八先生』をはじめ、数々の人気ドラマや映画で活躍してきた演技派俳優ですよね。
年齢を重ねられて、更にその演技に深みが増しているようにも感じます。
そんな武田鉄矢さんですが、視聴者からは性格がクソ悪すぎ、偉そうで嫌い、と最低最悪な評判らしいのです。
実際、どのようなエピソードがあるのでしょうか。
また、武田鉄矢さんの最低最悪な批判に繋がってしまった言動にはどのような理由があるのでしょうか。
詳しく見ていく事にしましょう。
スポンサーリンク
武田鉄矢は性格がクソ悪すぎ!偉そうで嫌い!
武田鉄矢さんの性格がクソ悪すぎ!偉そうで嫌い!と言われてしまっているのは、どのような言動に対してなのでしょうか。
武田鉄矢さんから一般人が受けた対応についての情報をまとめてみました。
また、性格がクソ悪すぎ!偉そうで嫌い!と感じているのは一般人だけではないようなんです。
他にも嫌悪感を抱いている人はどの様な人たちなのか、調べてみました。
武田鉄矢は性格がクソ悪すぎ!偉そうで嫌い!
武田鉄矢さんは性格がクソ悪すぎる、偉そうで嫌い、と言っているのは、主に一般の人だそうです。
過去に、コンビニで武田鉄矢さんを見かけた一般人が
「サインください」
と声を掛けると、
「ただいま閉店しております」
と言い放ったのだといいます。
確かに、プライベートなので放っておいてほしい気持ちは分かりますが、少し冷たい印象ですよね。
2011年に放送された『ダウンタウンDX 』(日本テレビ系)では、一般人からの、
「一緒に写真を撮って下さい。」
というお願いに対して、
「あなたとは友達ではありません。」
と断ったというエピソードが紹介されていました。
この断られ方はショックですし、性格がクソ悪すぎ!と思われる要因になってしまうかも知れないですね。
これらは有名な話のようで、武田鉄矢さんを偉そうで嫌いと言う一般人が多くいるのだそうです。
武田鉄矢は芸能界でも嫌われている?
2015年に放送された『爆報!THE フライデー』(TBS系)に、女優の高畑淳子さんと、田原俊彦さんがゲストとして出演した際、高畑淳子さんが田原俊彦さんに、
「1個言いたいことがある。
“金八先生の会”というのがあって、毎年1回必ず集まっている。
でも、1回も(田原俊彦さんは)いらしていないです。」
と、指摘したのです。
お二人とも『3年B組金八先生』(TBS系)に出演し、武田鉄矢さんとも深い仲だと言えるでしょう。
しかしながらその指摘に対し、田原俊彦さんは、
「武田(鉄矢)さんはあんまり好きじゃないんですよ」
ときっぱりと答え、高畑淳子さんを唖然とさせたというのです。
高畑淳子さんだけでなく、視聴者もビックリですよね。
田原俊彦さんがなぜ、武田鉄矢さんをあまり好きではないとしているかは分かりませんでしたが、田原俊彦さんの人気のきっかけとなったドラマだけあって、とても意外ですよね。
また、俳優の中尾彬さんも武田鉄矢さんが嫌いである事を公言しているようです。
理由は、普段から教師面しているのが気に食わないからなのだとか。
やはり『3年B組金八先生』の印象が強く、普段からそのような口調になってしまうのでしょうか。
中尾彬さんは、武田鉄矢さんよりも6歳年上ですが、年下の武田鉄矢さんから教師のような口調で話された事があったのかも知れませんね。
スポンサーリンク
武田鉄矢の最低最悪な評判の理由と真実を調査!!
ここまで見てきたような、武田鉄矢さんの言動について、最低最悪な評判があるようですが、そのような言動の理由は一体何で、本当に事実なのでしょうか。
また、批判はツイッター上でも多く見られています。
ここでは、どのような批判が寄せられているのか見ていく事にしましょう。
武田鉄矢の最低最悪な評判の理由と真実を調査!!
武田鉄矢さんは、『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、ファンへの冷淡な対応が噂されていることについて、
「事実ですね」
とあっさりと認めました。
街中で一般人から、
「金八先生、大好きです!」
などと声を掛けられても、
「もう終わりました」
とすぐさま指摘するのだといいます。
武田鉄矢さんは、
「はっきり言ってあげた方がいいと思うんですよね。
向こうの顔つきとか表情の中に『この話さえしておけば大丈夫』という安堵感がある」
「人間の隙を突くような人をあまり好まないんですよ。」
と自身の考えを述べました。
また、一般人からの写真撮影の要求についても
「断ります」
ときっぱり。
「だって、友達じゃない人と写真撮るの嫌でしょ。
最近は写真に関して日本人くどくなりましたね。
人間に接する時の第一の行動がそれになっているんです。」
と説明しました。
武田鉄矢さんは、写真だけでなく握手についてもあまり好きではないといいます。
芸能人なので求められる事も多いはずですよね。
「日本人って握手する国民ですか?
違うでしょ。
日本人はお辞儀ですよ」
と、何とも武田鉄矢さんらしい持論を展開していました。
さらには、サインに関してもあまり気が進まないらしく、ドラマなどのロケに協力してくれた方限定で提供しているとの事。
「そこんところは少し差をつけとかないとね。
ダラダラ甘えられても仕方ないじゃないですか。」
と終始ファンに対して、一線引いた対応をしている事を話していました。
以前に、福山雅治さんの公式HPで、ドラマや映画等の撮影現場における一部ファンのマナー違反について注意喚起した事がありました。
武田鉄矢さんはその事について、
「お金をもらわない人と、もらえる人の差って言うのは、絶対現場に出ます。
どこかでプロというのをもう一度考え直してもらえないかな。」
とエキストラはプロを使うべきだという考えを述べていました。
このような発言からしても、最低最悪だと見られてしまう事はあるかも知れないですよね。
ファンには色々な人がいるでしょうから、一人一人と対応する事が難しく、距離を置きたいという事なのでしょう。
もしかすると、過去にファン対応での苦い思い出があるのかも知れませんね。
武田鉄矢はツイッター上でも批判されている?
武田鉄矢さんのファンに対する対応は、ツイッター上で“塩対応”と言われているようです。
武田鉄矢やだ…塩対応の話聞いて、お客様あってこその人気商売なのになって。一方、子供を放ってもファン対応に熱心な石田純一氏に好感持てました。私も素足に靴、長袖を肩にかけようかとw
— こひー🌞おひるねビーズ (@kihon2012) June 21, 2019
大学生のときに住んでいた世田谷の
アパートのすぐ近くに #武田鉄矢 の
家があった。大学から帰ってきたときに、武田鉄矢と家の近くで遭遇したことがあり、#小中学校の先輩 でもあるので、そのことを話し掛けたら、まさに塩対応された。
以来、武田鉄矢は嫌いである。https://t.co/D2Mi5vaI1M
— はっしー@後南朝🦖💙🍭🍄 (@hassy0416hassy) June 16, 2019
やはり、ファンには丁寧な対応をした方が好感度は上がりますよね。
また、武田鉄矢さんは九州男児だという事もあって、少し頑固な所もあるのかも知れませんね。
武田鉄矢さんは、悪役を演じる事もあったので、それが現実と混同して批判を受けているという事もあるのかも知れません。
ドラマ「リバース」で嫌な感じの記者(元刑事)を武田鉄矢が演じてるけれど、「白夜行」や「ストロベリーナイト」の嫌な刑事も武田鉄矢じゃなかった?
よっ!嫌な感じの刑事を演らせたら日本一!— 明日やる代 (@Kmama0208) May 9, 2017
金八モードの武田鉄矢は大っ嫌いなんだけど、ダメなオッサン武田鉄矢とか、悪役武田鉄矢は好き。水戸黄門は金八っぽいなぁ…。
— Rapple (@rapple001) March 14, 2017
武田鉄矢さんの演じる悪役は、視聴者に大変好評なようです。
俳優としては大成功ですよね!
しかしながら、その一線引いた対応に賛同する声もあるのです。
別にいいんじゃないの?
赤の他人にいきなり写真を撮られたくない、握手もしたくないってのは普通なこと。
それに反感を買う人もいるだろうが、彼はそれを織り込んで行動し成功している。武田鉄矢 「金八好き」挨拶は嫌い…恐るべき塩対応発覚 握手も写真もダメ! https://t.co/xKdzKvZl2X
— 読むだけ (@chienbinfads) June 16, 2019
クズエピソードに関して枚挙に暇がない人だけど、彼には彼なりのポリシーがきちんとあって、一貫してそれを通している点は嫌いではない
武田鉄矢 「金八好き」挨拶は嫌い…恐るべき塩対応発覚 握手も写真もダメ!(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/JzztFoAOvw
— ぜんす (@zensu01) June 16, 2019
芸能人だって人間ですもんね。
むやみやたらに声を掛けてしまうファンに対して、塩対応を貫き通す事に共感する一般人も多くいました。
スポンサーリンク
まとめ
武田鉄矢さんは、ファンに対して確かに批判を受けてしまうような“塩対応”をしていました。
しかしながら、ファンの中には、武田鉄矢さんに対する配慮がない場合もあり、武田鉄矢さんがしている一線引いた対応に賛同する声も多くありました。
また、武田鉄矢さんの性格が悪すぎる、との声はファンだけでなく、以前共演した芸能人からも聞かれていたというのです。
詳しい理由は分かりませんでしたが、意外ですよね!
“塩対応”については賛否両論ありますが、ファンとしてはマナーを守っていくべきですよね。
これからも名演技を楽しみにしていきたいと思います。
参考サイト
マイナビニュース
MSN Japan
livedoor ニュース
コメントを残す